製品案内

情報通信機器製品

監視制御・情報機器

ケーブル絶縁抵抗測定・監視装置

R6ーD6AX(UPDケーブル用)

  1. 測定回線数 最大6回線(1回線単位で増設可)
  2. 絶縁抵抗値測定 約30km
  3. 絶縁故障点測定 約20km(測定は障害発生時に自動測定(手動可))
  4. 断線/短絡点測定 約20km(断線/短絡時に自動測定(手動可)
  5. 通信インターフェースLAN×1ポート(10BASE-T、100BASEーTX)
  1. ※UPDケーブル:警報線2心のうち1心を検知線に変更し、
  2.  警報線と検知線を隣接収容した通信ケーブル

IP型ケーブル絶縁監視装置R6-D6AX

NEW IP型ケーブル絶縁監視装置

R6-D6AX

<特長>

  1. UPDケーブル用のケーブル絶縁監視装置で、絶縁抵抗値測定と絶縁不良検知、絶縁故障点、断線/短絡点の自動測定が可能
  2. 絶縁抵抗値は、P線(警報線)とD線(検知線)を末端で接続してP-E間を測定
  3. 絶縁故障点は、D線を使用して自動測定
  4. 断線/短絡点は、P-D間の導体抵抗値により判断し自動測定
  5. アラームは注意と警報の2段階

 

 R6ーD6AX 外観図(PDF/122kB)

 

R6ーD6BX(UPケーブル用)

  1. 測定回線数 最大6回線(1回線単位で増設可)
  2. 絶縁抵抗値測定 約30km
  3. 通信インターフェースLAN×1ポート(10BASE-T、100BASE-TX)

IP型ケーブル絶縁監視装置R6-D6BX
				X

NEW IP型ケーブル絶縁監視装置

R6-D6BX

<特長>

  1. UPケーブル用のケーブル絶縁監視装置で、絶縁抵抗値測定と絶縁不良検知が可能
  2. 絶縁抵抗値は、P線(警報線)とE線(アース線)間を測定
  3. アラームは注意と警報の2段階
  4. 測定ユニット追加と監視ソフト変更によりUPDケーブル用のAXに変更できるため、将来UPDケーブルに更新が予定されている線区の絶縁監視装置としても導入可能

 

 R6ーD6BX 外観図(PDF/105kB)

 

R6ーD6LX(UPケーブル用)

  1. 測定回線数 最大6回線(1回線単位で増設可)
  2. 絶縁抵抗値測定 約30km
  3. 絶縁故障点測定 約10km(測定は手動操作)
  4. 断線/短絡点測定 約10km(設定した間隔で測定)
  5. 通信インターフェースLAN×1ポート(10BASE-T、100BASE-TX)

IP型ケーブル絶縁監視装置R6-D6LX
				X

IP型ケーブル絶縁監視装置

R6-D6LX

<特長>

  1. 絶縁抵抗値は、P線(警報線)とE線(アース線)間を測定
  2. アラームは注意と警報の2段階
  3. 絶縁故障点は、良線(1本又は2本)を末端と本装置に接続し手動測定
  4. 断線/短絡点は、設定した時間間隔で自動測定

 

 R6ーD6LX 外観図(PDF/105kB)

 

ケーブル監視装置(従来型)

  1. UPケーブル用のケーブル絶縁監視装置で、絶縁抵抗値測定と絶縁不良検知ができます。
  2. 後継機種はBXになります。

 

R5-D4L(UPケーブル用・定常あり)

(2025年11月製造終了)

  1. 測定回線数 4回線
  2. 絶縁抵抗値測定 約30km
  3. 通信インターフェース RS422(シリアル通信)

R6-D4L(UPケーブル用・定常なし)

(2025年11月製造終了)

  1. 測定回線数 4回線
  2. 絶縁抵抗値測定 約30km

IP型ケーブル絶縁監視装置R6-D6LX
				X

ケーブル絶縁抵抗監視装置

R5-D4L・R6-D4L

<特長>

  1. 絶縁抵抗値は、P線(警報線)とE線(アース線)間を測定
  2. アラームは警報のみ

 

仕様

IP型集中監視装置システム概要図